■新京成電車のちょっと懐かしい写真■

私が持っている数少ない新京成電車の写真を紹介します。あぁ〜もっとたくさん撮影しておけば良かったぁ〜(涙!!)

 

松戸駅8番線に停車中の700型。京成から最後の譲受車。1979年松戸駅東口から撮影。

私が持っている貫通幌つきの写真はこれだけかもしれないなぁ!!100型の運転台窓下にはまだ方向板のフックが残ってます。となりの青電も懐かしい。

貫通幌と方向幕との組み合わせも珍しいかも・・・。京成津田沼1978年?

  

朝の通勤ラッシュ時間帯の輸送をさばく100型8両編成。1985年 松戸新田?

こんな小さい電車がしかも非冷房ですし詰め状態!今では信じられないなぁ〜!!1985年撮影

1984年にくぬぎ山で撮影した8509F。ここは今も昔も変わらない!!この時から23年後にVVVF化になるとは・・・(汗)

くぬぎ山車庫からすぐ近くの北初富方面を望む。現在背景には北総線の高架橋が新京成線を跨いでいます。1984年撮影

1100型の北総線直通千葉ニュータウン中央行きが松戸駅7番線で発車を待つ。ああぁ〜乗りたい〜!最後部の乗務員室扉のすぐ後ろの窓、私もあそこが好きでした。1985年松戸駅6番線から撮影

 

京成津田沼で発車を待つ100型 1985年撮影

 

京成津田沼6番線で発車を待つ1100型。ピンボケ〜(汗!) 1985年

この日、友人と初めてカメラを持って撮影に行きました。北総7000型とすれ違う8510F 1986年松戸第1踏切にて撮影。

新京成と常磐線に挟まれたこの踏切は今でも飽きないポイントですね。現在VVVF化された8509Fが松戸に向かう。1986年松戸第1踏切にて撮影。

松戸を発車して勾配を駆け上がる500型。FS台車がカッコイイ!! 1986年松戸第1踏切にて撮影。

 

500型後追い撮影!!モーターを唸らせて勾配を上がって行く。 1986年松戸第1踏切にて撮影。

  

くぬぎ山に到着したら、見たことも無いオシャレな電車が止まってた!!これが世界で最初の長編成VVVF制御の電車8800系と言う事を後で知りました。偶然にもこの日試運転を行っておりました。動き出した時の独特な音にはこのとき驚きを隠せませんでした。なんせ初めて聞いた音でしたからね。1986年 くぬぎ山にて撮影。

新京成で初めての空気バネ台車や1段降下窓など・・・。いやぁ〜驚きました。思わず記念撮影!!若き日頃のおいらデス!!!(恥) 1986年くぬぎ山にて撮影。

100型と200型  1986年くぬぎ山車庫にて撮影

今でもこの場所で水道ホースで作業員の手によって洗車されてます。100型と200型。1986年くぬぎ山車庫にて撮影

くぬぎ山車庫の横を走り抜ける1100型。1986年撮影。

左から100型・200型・100型・500型・126型  1985年くぬぎ山車庫にて撮影。

奥に見える200型と2編成が並ぶ100型と8000系 1986年くぬぎ山にて撮影。

220型が検査待ちでしょうか。近くで見ると状態は良い感じでした。

 新京成で初めて自社発注による東急車両製の新造車250型。SRとIR 両無線アンテナが搭載されているのが見えます。こうして見ると異彩を放ってるなぁ〜!1985年くぬぎ山車庫にて撮影。

 

ずらりと並ぶ元京成の旧型電車。500型・100型・200型・100型  1985年くぬぎ山車庫にて撮影。

本線上には北総ゲンコツ電車7000型が松戸をめざして通り抜ける。500型のFS台車が見えます。1985年 くぬぎ山車庫にて撮影。

日中はこの頃はすでにほとんどんの旧型車はくぬぎ山で休憩していた。1985年くぬぎ山車庫にて撮影。

800系の非冷房&デコライトも懐かしいなぁ〜!!! 1985年くぬぎ山車庫にて撮影。

現在はここに新鎌ケ谷駅が新京成線、北総線に存在する。北総線には留置線があって、新京成800系が停車しています。1986年北初富⇔初富間にて撮影。

 

単線時代の東武野田線との交差地点。辺りはなんにも無くてのどかでした。現在の景色は一転しています。1986年北初富⇔初富間にて撮影。

現在は新鎌ヶ谷駅の鎌ヶ谷総合病院あたりです。この辺は当時写真の様に盛り土になってました。1986年北初富⇔初富間にて撮影。

現在ここの左手にはイオンショッピングセンター新鎌ヶ谷があります。左に大きくカーブして松戸を目指す200型。1988年 県道船取線踏切付近から撮影。

朝の通勤ラッシュ時間を輸送する200型。1987年松戸駅6番線から望む。この204Fは旧型電車では最後まで活躍しました。

 

開業当時の面影を残す木造平屋の初富駅。現在も存在しますがだいぶリニューアルされてます。でも全体的な雰囲気はあまり変わらないかも。1992年初富駅にて

でもよく見ると券売機や路線図が懐かしいものに見えます。 ローカルですね。1992年初富駅にて

【TOPに戻る】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

inserted by FC2 system